ウクレレ初心者に多い「指が痛い」という問題 対策方法について解説 - 弾こう!ウクレレ

初心者でも自宅で簡単にウクレレが弾けるようになる。そんなウクレレ講座の特集やノウハウを掲載。
★本ページはプロモーションが含まれています★

TOP PAGEウクレレ初心者の悩み ⇒ 「ウクレレ初心者に多い「指が痛い」という問題 対策方法について解説」



初心者でも簡単に、すぐにウクレレが弾けるようになる。
そんなウクレレ講座があります。

楽譜が読めない初心者でも、
自宅で簡単にウクレレがマスターできる。

その練習の秘密とは?
詳しくは以下をご覧ください。

ウクレレ初心者に多い「指が痛い」という問題 対策方法について解説



ウクレレをはじめたばかりの初心者と話していると、よく「左手の指先が痛い」という話題を耳にします。

これ、初心者あるあるなのですよね。
ウクレレに限ったことではなく、ギターをはじめとする弦楽器でも同じようなことが起こります。

ウクレレを弾くことに慣れてくると軽減しますが、指が痛いのを我慢するのは不快ですよね。

というわけで今回は、ウクレレによって指が痛くなってしまうのを防ぐための対策と、すでに出ている指の傷みを和らげる方法について解説します。

ウクレレを弾いていて指が痛くなる理由とは

ウクレレを弾くと指が痛くなる。
そんなお悩みをお持ちの方、特に初心者に多く見られます。

なぜ初心者がウクレレを弾くと、
指が痛くなってしまうのでしょうか?

以下をご覧ください。

弦を強く押さえすぎることによって指の傷みが起こる

初心者がウクレレを弾くことで指に痛みを感じる原因は、弦を強く押さえすぎているからです。

多くの初心者は、
ウクレレを弾くことに慣れていません。

慣れていないがために、
緊張によって手指が知らず知らずのうちに力んでいます。

その力んだ状態で弦を押さえてしまうために、指が痛くなるのです。

指先が赤くなったり皮がむけたり、
ひどいと水膨れになってしまうこともあります。

これを避けるには、指先に力を入れすぎないようにすることと、以下の点にも気を付けてみてください。
・フレットの近くを押さえるようにする
・運指ルールに従って弾く
ウクレレの弦を押さえる際は、フレット(金具部分)とフレットの中間を押さえるのではなく、 できるだけフレット寄りの位置で弦を押さえるようにしてください。

フレットに近い位置で弦を押さえるようにすると、さほど指先に力を入れなくてもキレイな音が出ます。



あと、決められた運指のルールにしたがって弾くことも大切です。

ムリな指使いで弦を押さえると、
どうしても指先に力が入ってしまいます。

指先だけでなく、手指を傷める原因にもなってしまいますので、運指ルールは守りましょう。

弦が硬すぎる

適度な力で弦を押さえているつもりなのに、毎回指先が痛くなってしまう…。

そんな方は、弦が硬すぎて
指にあっていないのかもしれません。



ウクレレの弦には主にナイロン弦、フロロカーボン弦、ナイルガット弦といった種類があり、 弦によって太さも硬さも異なります。

例えばナイロン弦の場合、
ソフトな触り心地で指にもやさしい傾向がありますので、指先が痛くなりやすい初心者に向いています。

なのでウクレレに慣れるまでは、ナイロン弦を中心に利用するようにしましょう。



ちなみにほとんどの人は、
長く弾いているうちにだんだんと指先の皮が厚みを増して硬くなってきます。

そうなれば痛みが出ることは少なくなりますので、硬めの弦も弾けるようになるはずです。

弦高が高すぎる

ナイロン弦を使用し、さらに力を入れすぎないようにしているのに指先が痛くなる場合は、 ウクレレの弦高が高すぎるのかもしれません。

弦高とは、指板と弦の間の高さのこと。


上写真、水色の矢印部分を「弦高」という

弦の位置が指板から離れれば離れるほど、音を出すために弦を強く押さえなくてはならず、 結果指が痛くなってしまうというわけです。

これを防ぐには、弦高を適正な位置に調整することです。おおよそですが、2.5㎜弱程度の弦高が適正だとされています。



ただ、弦高を調整するにはサドルとナットの高さを補正しなくてはならないため、 自分でやる場合、弦楽器を組み立てられるくらいの技術のある方でないと難しいです。

楽器店の中には、楽器の調整を行ってくれるサービスを提供している店舗もありますので、 初心者はそういった店舗に頼むのが安全です。

もちろん調整には費用がかかりますので、 格安ウクレレの場合は買いなおした方が早いかもしれません。

指先が痛む…でもウクレレは弾きたい場合の対処方法

指先が痛む…。
でもウクレレの練習は欠かしたくない。

そんな方、おられると思います。

あまりに痛みがある場合はウクレレの練習を休憩するのが一番ですが、 どうしても弾きたい…。そんなときの対処方法について解説します。

保護フィルムを指先に貼る

私自身も過去に何度かやったことがある方法ですが、 以下のような薄手の保護フィルムを指先に貼るようにすると、演奏時の指の痛みがかなり和らぎます。

アルゴフィットFT 防水タイプ 20枚×4個セット

新品価格
¥476から
(2020/12/1 15:25時点)



指サックを使ったこともありますが、指サックはやや素材に厚みがあるためか、 指の細かな動きがしづらくなってしまうのですよね。

その点、このフィルムは絆創膏よりも薄く、またパッド部分ががないタイプであるため、 ウクレレを弾いたとしてもほぼ違和感がありません。

完全に痛みを取り除けるようなモノではありませんが、 あるのとないのとでは全く違います。



上でご紹介している以外にも
様々な形状のフィルムが売られていますので、貼りやすそうなものを選んで下さい。

あと頻繁につかっていると結構すぐになくなるので、まとめ買いをおすすめします。

弦楽器用の指サックを利用する

弦楽器用の指サックが販売されていますので、指が痛い人はそういった製品を利用するのも手です。

指サック ギター指先プロテクター 25個セット フィンガースリーブ シリコンフィンガーガード 指先保護 ギター ベース バイオリン 二胡 弦楽器用 サイズ L M S XS XSS 5種サイズ 五指の分 5色 キャップタイプ

新品価格
¥442から
(2020/12/1 15:34時点)



通常の指サックよりも短めに作られるなど、弦楽器向けに最適化されているため、 演奏の邪魔になりにくいというメリットがあります。

ただし指のサイズに合わない可能性があること、またやや厚みがあるため、 その点が気になる人はいるかもしれません。

ですが先にご紹介したようなフィルムとは異なり、 指サックは破損するまでは何度も繰り返し使えるため、使い心地が気にならないのであれば高コスパだといえます。

痛みがひどいときは休むのが一番

ここまで、ウクレレの演奏による指の傷みを軽減する方法について解説しましたが、 あまりに痛みがひどいときや、水ぶくれができてしまっているような時は、いったんウクレレの練習を休憩されることをおすすめします。

ムリに練習するとさらに痛みをひどくしてしまい、 ウクレレの演奏だけでなく、日常生活にも支障が出てしまいます。

完全に治るまでとはいかなくとも、例えば2~3日休むだけでもだいぶんと痛みは引きますので、 強い痛みがあるときには無理しないようにしましょう。

あと指に痛みが出やすい人は、指の傷みが出る前に、 今回ご紹介したような指の痛みを防止するためのグッズを取り入れるようにするとよいでしょう。






サイト運営者



ウクレレを弾きたい。
そんな初心者に役立つかもしれない情報を発信しております。

役立たなかったらごめんなさい。
続きを見る


Copyright (C) 2017 弾こう!ウクレレ All Rights Reserved. (サイトについて
TOP
PAGE