ウクレレのストラップって不要?ストラップを使うメリットとデメリットについて解説 - 弾こう!ウクレレ

初心者でも自宅で簡単にウクレレが弾けるようになる。そんなウクレレ講座の特集やノウハウを掲載。
★本ページはプロモーションが含まれています★

TOP PAGEウクレレ豆知識 ⇒ 「ウクレレのストラップって不要?ストラップを使うメリットとデメリットについて解説」



初心者でも簡単に、すぐにウクレレが弾けるようになる。
そんなウクレレ講座があります。

楽譜が読めない初心者でも、
自宅で簡単にウクレレがマスターできる。

その練習の秘密とは?
詳しくは以下をご覧ください。

ウクレレのストラップって不要?ストラップを使うメリットとデメリットについて解説



ウクレレでストラップを使われている方って、どの程度おられるのでしょうか?

私のまわりでは使っている方が多いのですが、 ネットをみてみると、あえてストラップを使わない方って結構おられるのですよね。

使ったほうが良いのか?
それともいらないのか?

今回はストラップを使うメリットとデメリットについて解説するとともに、 実際のところはどうなのか?(使うのが良いのか、それとも不要なのか)という点についてお話ししたいと思います。

ウクレレでストラップを使うメリット・デメリットについて

ウクレレでストラップを使うメリットと、デメリットについてまとめてみました。

ウクレレでストラップを使うメリット

ウクレレでストラップを使うメリットには、以下のようなものがあります。
・手元の演奏に集中できる
・疲れにくい
一番のメリットは、ストラップがあると手元の演奏に集中できるという点です。

例えば立ってウクレレを弾くような場面では、ストラップなしだとウクレレを手や腕、体で支えたうえで、 さらに手指を使って演奏しなくてはなりません。

簡単な演奏であれば問題はありませんが、演奏が複雑になればなるほど、 演奏とウクレレを支えることとの両立が難しくなるのですよね。



しかしストラップを装着していると、
手や腕の負担が大幅に減ります。

ウクレレを支えることを意識しなくても良いため、 手元の演奏に集中でき、結果ミスが減ります。

実際にストラップなしの状態と、
ストラップありの状態とで弾き比べてみるとわかりますが、演奏の大変さが全然違います。



あとウクレレを支える負担が減ると、長時間の演奏でも疲れにくくなります。

特に初心者は、演奏中に体に力が入ってしまう傾向にありますから、 ストラップを付けることで多少なりとも疲れが軽減できるというのは、大きなメリットではないでしょうか?

ウクレレでストラップを使うデメリット

使うメリットの大きいストラップですが、デメリットもあります。
・手軽に弾けなくなる
・ストラップ用のピンを付けなくてはならない
ウクレレにストラップを装着すると、弾こうとするたびにまずストラップを肩にかけなくてはなりません。

ちょっとしたことですが、
これが結構面倒くさいんですよね。

いちいちストラップを肩にかけて、
さらにねじれたりしたストラップをきれいに直してから演奏をはじめるわけです。

ストラップなしでウクレレを弾いていた期間が長ければ長いほど、その余分な動作が面倒に感じられてしまうと思います。



あと、そもそもウクレレには、
ストラップを装着するためのピンが本体についていない製品が多いです。

ピンなしのウクレレでストラップを利用する場合、自分でウクレレに穴をあけてストラップピンを付けるか、 もしくはフック付きの特殊なストラップを使用する必要が出てきます。

自分のウクレレに穴をあけるのって抵抗がありますよね。

割れたらどうしようなどと
不安になってしまうと思います。



なので多くの方は、ピンなしでも使える「フック付きのストラップ」を使用されますが、 フック付きのストラップって使い方が悪かったり、長く使い続けるとウクレレを傷つけてしまうことがあります。

なのでストラップを常時使うのであれば、ピンタイプの方がおすすめなのですが、 前述したように穴を開けなくてはならないため、初心者にはハードルが高いという問題があります。

ピンを付けるのであれば、楽器店などに依頼するのが無難でしょう。

で、結局ストラップは使ったほうが良いのか?

ここまで、ウクレレでストラップを使用するメリットとデメリットについてご説明しましたが、 結局ストラップで使ったほうが良いのか、それとも不要なのか?

個人の好みもあるので一概にどうとは言えませんが、 私自身は使ったほうが良いと思っています。

そもそも初心者が立って演奏する場合にストラップなしだと、ウクレレを落としてしまう恐れがありますし、 かなり演奏しづらいはずです。

なので、ウクレレにまだ慣れていない初心者が立って演奏する場合は、ストラップは付けたほうが安全です。

ストラップを付けずに演奏することにも慣れたほうが良い

前項で、初心者が立ってウクレレを演奏する場合は、ストラップを付けたほうが安全だと述べました。

それと同時に、
「ストラップなし」でもウクレレを演奏できるよう練習されることをお勧めします。



ストラップをつけろといっておきながら、ストラップなしでも練習しろなんて矛盾したことを言っているようですが、 そもそもストラップなしで弾けない人って、ウクレレの持ち方が悪い場合がほとんどです。

ウクレレの持ち方が悪いために、ストラップなしだと余計に肩や腕に力が入ってしまって、 上手く弾けないという方が多いんです。

なのでまずは、正しいウクレレの持ち方を身に付けられるように練習をしましょう。

正しいウクレレの持ち方については、
以下のページなどが参考になります。

参考:ウクレレの持ち方

きちんとしたフォームで
ウクレレを持っていれば、ストラップなしの状態でも立って演奏することは難しくはありません。

逆に考えると、ストラップなしの状態で演奏できているのなら、正しい持ち方ができている…という判断の基準にもなりますね。




まとめると
・ストラップは付けたほうが安全
・ストラップなしでも弾けるよう練習しよう
こんな感じです。

ちなみに難しい演奏になると、
ストラップなしではとてもじゃないけれど演奏できない場合もあります。

ストラップなしだと難しいな…と感じるのであれば、無理をせずストラップを利用するようにしてください。






サイト運営者



ウクレレを弾きたい。
そんな初心者に役立つかもしれない情報を発信しております。

役立たなかったらごめんなさい。
続きを見る


Copyright (C) 2017 弾こう!ウクレレ All Rights Reserved. (サイトについて
TOP
PAGE