ウクレレで曲のメロディを弾きたい!初心者がウクレレでメロディを弾く方法とは - 弾こう!ウクレレ

初心者でも自宅で簡単にウクレレが弾けるようになる。そんなウクレレ講座の特集やノウハウを掲載。
★本ページはプロモーションが含まれています★

TOP PAGEウクレレ楽譜のおすすめ ⇒ 「ウクレレで曲のメロディを弾きたい!初心者がウクレレでメロディを弾く方法とは」



初心者でも簡単に、すぐにウクレレが弾けるようになる。
そんなウクレレ講座があります。

楽譜が読めない初心者でも、
自宅で簡単にウクレレがマスターできる。

その練習の秘密とは?
詳しくは以下をご覧ください。

ウクレレで曲のメロディを弾きたい!初心者がウクレレでメロディを弾く方法とは



ウクレレで曲のメロディを弾いてみたいけれど、メロディの弾き方がわからない。 …というお悩みをお持ちの初心者は少なくありません。

ウクレレをはじめたばかりの初心者の場合、まずはコードで伴奏を弾く練習から始めるパターンが多いのですが、 伴奏だけだと曲を弾いている感じがしませんし、それだけだと飽きてきます。

たまには単音でメロディを
弾いたりして、気分転換もしたいですよね。

今回は、初心者ができるだけ簡単にウクレレでメロディを弾く方法について解説します。

まずはドレミファソラシドを覚えるのが近道

メロディで曲を弾きたい。
そんな方は、まずウクレレで「ドレミファソラシド」を弾く方法を覚えましょう。

曲のタブ譜を見て、一つ一つ指の位置を確認しながらメロディを弾く練習をするよりも、 先にドレミの弾き方を覚えてしまったほうが効率が良いからです。

ドレミの弾き方を覚えてしまえば、知っている曲であれば楽譜をみなくとも弾けるようになりますし、 ソロを練習するときにもドレミがわかっていると便利です。

というわけで、初心者が簡単にメロディを弾けるようになりたいのなら、 特定の曲を練習するのではなく、まずは「ドレミファソラシド」を覚えて弾く練習をしましょう。

ドレミファソラシドの弾き方について解説

というわけで、
ドレミファソラシドをウクレレで弾く方法について解説していきます。

以下をご覧ください。



上の図は、ドレミファソラシド
を弾くときに「左手で押さえる弦」と、「右手で弾く弦」とを示したものです。

具体的には以下のようになります。
ド : 3弦 開放弦
レ : 3弦 2フレット
ミ : 2弦 開放弦
ファ : 2弦 1フレット
ソ : 2弦 4フレット
ラ : 1弦 開放弦
シ : 1弦 2フレット
ド : 1弦 3フレット

※開放弦とは、指で弦を押さえない状態のことを指します。
1フレット:人差し指
2フレット:中指
3フレット:薬指
例えばドを弾く場合は
左手は何も押さえず、右手で3弦を弾きます。

レを弾く場合は、左手の中指で3弦の2フレット目を押さえたまま、右手で3弦を弾きます。

そしてミは、
左手では何も押さえず、右手で2弦を弾く…といった感じです。

ちなみにこれは「ドレミファソラシド」の弾き方の一例であり、ほかにもドレミファソラシドを弾くための 指の押さえ方は存在するのですが、とりあえず一番簡単だと思われる上記の弾き方を覚えてください。



初めての人には難しく感じられるかもしれませんが、 指を確認しながら1つずつ「ド」「レ」「ミ」…といった具合に弾いてみてください。

ドレミファソラシドの場所が
把握できたら、今度はドレミファソラシドと続けて弾く練習します。

最初はかなりゆっくりのスピードで構いませんので、ドレミファソラシドと連続で弾く練習をしてください。



慣れてきたら、
スピードを上げていきます。

メトロノームを使ってリズムをとりながらやると、スピードの調整がしやすいのでおすすめです。

ドレミファソラシドを弾くことに慣れたら、今度は逆方向で「ドシラソファミレド」と弾くなどして、 ドレミを弾くことに徹底的になれます。



そうやって、ドレミファソラシドの弾き方を完全にマスターできたら、 曲のメロディも簡単に弾けるようになるはずです。

ウクレレで曲のメロディを弾くのにおすすめの本を紹介

ウクレレで曲のメロディを弾くには、メロディが書かれた楽譜が必要です。

タブ譜を見ながら弾くのも悪くありませんが、ドレミファソラシドの弾き方を覚えたのであれば、 タブ譜を使わずにドレミ表記のある楽譜を使用したほうが簡単です。

メロディを弾くための本として、 あらかじめ「ドレミファソラシド」を記載した楽譜がたくさん売られていますので、 そういった本を利用してメロディを弾く練習をしてみてください。

以下、おすすめのメロディ楽譜をご紹介しておきます。

ドレミファソラシドだけで楽しめるメロディ140 大集合

ピアノをはじめ、ハーモニや
ウクレレなど、様々な楽器で使える「ドレミファソラシド8音」のメロディブックです。

楽譜(五線譜)に加えてドレミのフリガナがついているため、 楽譜が読めない人でも簡単に曲を弾くことができます。

ドレミファソラシドだけで楽しめるメロディ140 大集合~いろいろな楽器で吹けちゃう・弾けちゃう8音メロディ・ブック

新品価格
¥1,430から
(2020/12/9 14:38時点)



ポピュラーな曲をはじめ、童謡、唱歌、クラシック等々、非常に多くの曲が収録されていますので、 楽しみながらメロディ弾きの練習ができるはずです。

楽譜にはドレミのフリガナだけでなく、
コードや歌詞も記載されていますので、ウクレレでのコード弾きの練習にも使えます。

メロディを弾く練習がしたいという人には、ちょうどよい本です。

ドレミファソラシド 8つの音で弾ける やさしいメロディ

「ドレミファソラシド」の8音だけで演奏できる曲をあつめた、メロディを弾くための楽譜です。

ウクレレをはじめ、
リコーダーやピアノなど様々な楽器でのメロディー弾きを楽しむことができます。

ドレミファソラシド 8つの音で弾ける やさしいメロディ いろいろな楽器で楽しめる! (楽譜)

新品価格
¥1,650から
(2020/12/9 15:09時点)



とにかく多くの方が知る定番の収録曲が多いことと、全ての楽譜にドレミのフリガナがついているため、 たとえ楽譜(五線譜)が読めなくても弾ける曲はたくさんあるはずです。

通常のウクレレの練習に飽きてしまったときの気分転換として、おススメのメロディ楽譜です。

タブ譜のメロディを読むことにも慣れておこう

ウクレレで「ドレミファソラシド」の弾き方を覚えれば、 たとえタブ譜が手元になかったとしても、ドレミさえわかればメロディが弾けるようになります。

前の項でご紹介したように、ドレミ表記がある楽譜って結構たくさん販売されていますので、 弾ける曲のレパートリーが広がるという点でかなり楽しめるようになるはずです。

ただタブ譜にも慣れておかないと、
ウクレレならではの曲を弾く際にハンデとなりやすいです。

楽譜を読むのに時間がかかってしまうと、その分練習にも支障がでやすくなるためです。

メロディを弾くことは気分転換になるという点で悪くありませんが、 日ごろの練習ではウクレレのタブ譜を読むことにも慣れるようにしておきましょう。






サイト運営者



ウクレレを弾きたい。
そんな初心者に役立つかもしれない情報を発信しております。

役立たなかったらごめんなさい。
続きを見る


Copyright (C) 2017 弾こう!ウクレレ All Rights Reserved. (サイトについて
TOP
PAGE