ウクレレのストロークのコツについて初心者向けにわかりやすく解説 - 弾こう!ウクレレ

初心者でも自宅で簡単にウクレレが弾けるようになる。そんなウクレレ講座の特集やノウハウを掲載。
★本ページはプロモーションが含まれています★

TOP PAGEウクレレ上達のアドバイス ⇒ 「ウクレレのストロークのコツについて初心者向けにわかりやすく解説」



初心者でも簡単に、すぐにウクレレが弾けるようになる。
そんなウクレレ講座があります。

楽譜が読めない初心者でも、
自宅で簡単にウクレレがマスターできる。

その練習の秘密とは?
詳しくは以下をご覧ください。

ウクレレのストロークのコツについて初心者向けにわかりやすく解説



ウクレレをはじめた初心者が、
最初の方で練習することの多いストロークと呼ばれる奏法。

右手を上下に動かして弦を弾くことを意味する言葉で、弾き語りをするときなどによくこの奏法が利用されます。

特に難しいことはありませんが、教本の中には難しく説明しているものなどもあり、 弾き方がよくわからないという初心者もおられるようです。

というわけで今回は、ウクレレのストロークの弾き方とコツについて、 初心者向けにわかりやすく解説したいと思います。

ウクレレでのストロークについて

まず、ウクレレの奏法の一つであるストロークについて簡単に解説します。

ストロークには大きくわけて「ダウンストローク」と「アップストローク」と呼ばれる弾き方があり、 それぞれに弾き方のコツがあります。

以下をご覧ください。

ダウンストロークは弦を上から下に弾く

ダウンストロークとはその名の通り、
右手の親指(もしくは人差し指)を使い、ウクレレの弦を上から下に流れるように弾く奏法です。



メロディを弾くときのように一つ一つの音を鳴らすように弾くのではなく、 ジャーンという感じに一気に弾くのがコツです。



ちなみにストロークでは、指の使い方によって音の出方が異なります。

例えば親指を使った場合、
弦にあたるのは親指の腹側…いわゆる皮膚の部分になるため、ややソフトな音が出ます。

一方で人差し指を使ってダウンストロークする場合は、皮膚だけでなくツメも当たるため、 シャープで強い感じの音が出ることが多いです。

弦に皮膚があたるか、
ツメが当たるかで音の雰囲気が大きく変わるため、意図的に弾きわけるとよいでしょう。

アップストロークは弦を下から上に弾く

ダウンストロークが上から下に弾いたのに対して、 アップストロークは下から上向きに弦を弾く奏法です。



ダウンストロークと同じように、ジャーンという感じで一気に弦を弾ききるのがコツです。



指使いに関しては、
親指を使ってアップストロークする場合、ツメ側が弦に当たるためにややシャープで強い感じの音が出ます。

一方で人差し指を使ってアップストロークする場合、 指の腹(皮膚)が弦に当たるため、ソフトで柔らかい音が出やすいです。

指の使い方で「音の雰囲気」をコントロールする

前項でも述べた通り、
ストローク時に弦を「皮膚」で弾くか、「ツメ」で弾くかで音の雰囲気は大きく変わります。

指を使い分けることによって、意図的に音の雰囲気をコントロールしてみると面白いです。
「ツメ」で弾くとシャープで強い感じの音が出る

「皮膚」で弾くとソフトで柔らかい感じの音が出る
例えば親指でダウンストローク、人差し指でアップストロークを弾くようにすると、 どちらも弦には「皮膚」が当たるため、ソフトで柔らかい雰囲気の演奏になります。

また人差し指でダウンストローク、親指でアップストロークを弾くようにすると、 弦に「ツメ」が当たるため、シャープで強い音を出すことができます。

音にこだわりがある方は、使う指や弾き方を工夫してみてください。

ツメは伸ばす?それとも切る?

ウクレレを弾く方の中には、
あえて右手のツメを伸ばす人もいます。

理由は、ツメで弦を弾くためです。



ストロークの説明で述べましたが、
ツメでウクレレを弾くとシャープで強い雰囲気の音が出ます。

例えば人差し指でダウンストロークをすると、人差し指のツメと皮膚が弦に当たりますよね。

いわゆる、ツメと皮膚の両方を
使って弾いている状態で、皮膚だけで弾くよりも尖った音が出やすくなります。

さらにツメだけを使って弦を弾くと、
より強くはっきりとした音が出やすくなるんです。

「ツメだけを使って弦を弾く」
それがツメを伸ばす目的です。



ツメを伸ばすか伸ばさないかは好き好きであるため、やりたい方だけやればよいでしょう。

ちなみに私自身は、
ツメは「切る派」です。

ウクレレ云々は関係なく、ツメを伸ばした状態が好きではないという理由からです。



なお、ツメが薄い、
もしくは弱い人には、ツメを中心に使った演奏はあまりおすすめできません。

ストロークを繰り返しているとツメに傷がついてしまったり、 二枚爪になったり、割れてしまうこともあります。

実際、ウクレレをツメで弾いている知り合いで、演奏中にツメを割ってしまった方がいますが、 やはり摩擦を繰り返す以上ツメはかなり傷みやすくなるとか。

なのでツメが弱い人には「ツメで弾く」のはおすすめできません。



それでも「ツメで弾いた音が好き」だという方は、 妥協策として「ピック」を利用するとよいでしょう。

ピックがどのような素材で
できているのかにもよりますが、ピックで鳴らすウクレレの音は、ツメを使って弾いた時の音とやや似ています。

色んなピックがあってそれぞれ音が異なるため、いくつかを試してみるとよいでしょう。

Famous ウクレレピック(本皮製) 3枚セット☆ホヌ ハイビスカス モンステラの3枚セット

新品価格
¥990から
(2020/12/2 14:09時点)



Ibanez アイバニーズ 新素材エラストマーを使用した新感覚ピック 3枚入 トライアングル形状 HARD 2.2mm BEL4HD22

新品価格
¥457から
(2020/12/2 14:09時点)



TAB サムピック TAB Special 2 TP113-LB×P (THIN)

新品価格
¥507から
(2020/12/2 14:11時点)



Donner ギターピック 16枚セット それぞれ厚さ カラフル 多種多色 (カラフル)

新品価格
¥620から
(2020/12/2 14:15時点)



ちなみにウクレレのピックは、
ギター用のピックよりも柔らかい素材のものが多いです。

その方がウクレレの柔らかい音を生かしやすいからですが、もちろんギター用のでも使えます。

硬い素材のピックほど、
強い音が出やすいです。

人によって音の好みは異なりますので、いろいろ試してみてください。






サイト運営者



ウクレレを弾きたい。
そんな初心者に役立つかもしれない情報を発信しております。

役立たなかったらごめんなさい。
続きを見る


Copyright (C) 2017 弾こう!ウクレレ All Rights Reserved. (サイトについて
TOP
PAGE